東京都・埼玉県・千葉県の建設業許可・経審についてのお困りごと・ご相談は建築士・施工管理技士が在籍する建設業許可トータルサポートへ 運営はアールスタイル行政書士事務所です
ブログ

建設業許可概要(43)

建設業法改正!!建設業許可を取得するために必要な6つの要件【社会保険】編

令和2年10月に建設業法が改正されました。「建設業許可を取得したい!!」でもどうやって取得すればよいかわからない。そのような建設会社様・個人事業主様に向けて、建設業法改正後の情報をできるだけわかりやすく簡潔にまとめました …

建設業法改正!!建設業許可を取得するために必要な6つの要件【経営業務の管理責任者】編

令和2年10月に建設業法が改正されました。「建設業許可を取得したい!!」でもどうやって取得すればよいかわからない。そのような建設会社様・個人事業主様に向けて、建設業法改正後の情報をできるだけわかりやすく簡潔にまとめました …

経営業務の管理責任者が不在になる前に

最近、会社様との会話であらためて気づいたことです。 そこの会社様は一般的な家族経営で、有限会社です。 父が代表取締役 母が取締役 息子が正社員(役員ではなく20年近くの建設業の経験があります) 20年前に建設業許可を取得 …

決算変更届(事業年度終了報告)とは

東京では決算変更届、埼玉では事業年度終了報告と自治体によって呼び方が違いますが、全く同じものです。ここでは決算変更届という言い方で統一させていただきます。 決算変更届は建設業許可を取得済の会社であれば毎年必ず提出しなけれ …

建設業許可取得には社会保険加入義務化

令和2年10月施行改正建設業法で適切な社会保険の加入義務が建設業許可の要件になりました。現状、適切な社会保険未加入建設業者も少なくなってきてはいますが、ゼロにはなっていません。社会保険は法律上も義務になっています。事業主 …

更新条件について

建設業許可は5年に1度の更新があります。その際に更新するための条件があります。これをクリアしないと折角取得した建設業許可が更新できなくなるので、注意してください。 1.決算変更届(事業年度終了報告)を提出している 決算変 …

更新期限について

建設業許可は1度取得したらそれで終わりではなく、許可を継続・維持するための手続きをしなければいけません。それが建設業許可の更新です。 建設業許可の有効期間 5年間です。 仮に、2020年10月30日(金)に許可を取得した …

専任技術者の[専任]について

[専任]の者とは、その営業所に常勤し専ら、その職務に従事する者をいいます。 下記の者は[専任]とは認められないので注意が必要です。 他の営業所(他の建設業者も含む)の専任技術者となっている者 住所が勤務する営業所の所在地 …

建設業法施工令第3条使用人とは

建設業法施工令第3条使用人とはどのようなものでしょうか?もしかしたら経営管理責任者として認められる可能性があります。。 建設業法施工令第3条使用人 建設業許可を受ける際、本店の他に建設工事の請負契約を締結する事務所がある …

一般建設業許可か?特定建設業許可か?

建設業の許可は一般建設業と特定建設業に区分されています。一般より特定の許可を取っておけば安心だから特定で許可を取るという方がいらっしゃいますが、そういうことでは無く、きちんと決まりがありますのでご確認ください。 一般建設 …

« 1 3 4 5 »
PAGETOP